金崎山本堂改築 地鎮祭
今朝の真庭市旧落合界隈は、15cm程の積雪でした。
家の中から眺めると、風流できれいなのですが通学、通勤等
移動時にはやっかいです。
それでも日中には路面の雪は解け、移動は難なく出来るように
なりました。
「冬来たりなば春遠からじ」
もうすぐ節分も来ることですし、
自分にもそう言い聞かせています。
さて、去る26日約50名程のご参加をいただきまして
地元古見の、金崎山善福寺の本堂改築工事の為の
地鎮祭が取り行われました。



この日は日中の最高気温3度程で強風の吹く寒い1日でしたが、
無事に地鎮祭を終えることが出来ました。
大工棟梁の藤田氏も淡路島から来られました。
完成は来年平成26年2月下旬頃を目標にしています。
滞りなく工事進行出来ますよう土地神様にごあいさつしました。
また、ご近所の皆様にはお騒がせをしますが
事故のない様にしたいと思いますので
よろしくお願いいたします。
家の中から眺めると、風流できれいなのですが通学、通勤等
移動時にはやっかいです。
それでも日中には路面の雪は解け、移動は難なく出来るように
なりました。
「冬来たりなば春遠からじ」
もうすぐ節分も来ることですし、
自分にもそう言い聞かせています。
さて、去る26日約50名程のご参加をいただきまして
地元古見の、金崎山善福寺の本堂改築工事の為の
地鎮祭が取り行われました。



この日は日中の最高気温3度程で強風の吹く寒い1日でしたが、
無事に地鎮祭を終えることが出来ました。
大工棟梁の藤田氏も淡路島から来られました。
完成は来年平成26年2月下旬頃を目標にしています。
滞りなく工事進行出来ますよう土地神様にごあいさつしました。
また、ご近所の皆様にはお騒がせをしますが
事故のない様にしたいと思いますので
よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト