4日(日)、好天に恵まれた中 建前を行いました。

1階のスギ材(12.0cm×24.0cm角)の桁をクレーンで吊り、柱の上に据え付けます。

2階で作業中の若い大工です。

こちらは2階の棟に納める棟木です。 棟上げの日付、お施主さんの名前を
記載した棟木を2階の棟に納めるのです。(棟納め)
無事に棟上げを済ませ、お面を祭り、棟梁による神事を行います。


この後、もち投げを行いましたが、投げるのに専念していましたので写真はなしです(笑)
自然素材へのこだわりを強くもたれているお施主さんです。
無事に家造りができますように!!