kinoie日記
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------
スポンサー広告
Pagetop
たくさんのご来場をありがとうございました!
25日(土)、26日(日)に行いました完成見学会ですが、
足下の悪い中、たくさんのご来場をありがとうございました。
北海道では雪も降ったとか。全国的に寒波に覆われた週末でした。
そんな中、お施主さんのご好意により、完成見学会をさせていただき
大変感謝しております。
また、ご近所の方のご理解とご協力によっての見学会でした。
重ねてお礼申し上げます。
ご相談がありましたら、新築はもちろん、改築(リフォーム)でもお気軽にお尋ね下さい。
取り急ぎ、ブログよる御礼を失礼いたします。
スポンサーサイト
2009-04-27
木の家
comment 0
trackback 0
Pagetop
完成見学会
真庭市内に新築していました
F邸の完成見学会
を行います。
今週末、25日(土)・26(日) 時間はAM10:00~PM4:00となっています。
場所は真庭市台金屋地内です。
レンガを貼った洋風の外観のおしゃれな2階建てが完成しました。
明日23日(木)真庭市内の朝刊に折り込みで案内が入る予定です。
お近くの方もご遠方の方にもたくさんの方のご来場をお待ちしています!!
お問い合わせは、(株)タブチ 電話(0867)42-0295まで
よろしくお願いいたします。
2009-04-22
未分類
comment 0
trackback 0
Pagetop
「近未来の木造住宅」コンペ
が 独)森林総合研究所(筑波)の主催により行われ、岡山県在住の神家昭雄氏が
最優秀賞を受賞されました。
詳しくは
http://www.j-fic.com/wp/2009/03/31/oaiieiiuaadhyyoyucciythiaeia/
にて紹介されています。
安全・快適・高耐久・省エネをキーワードとして
設計プランを募ったところ、58点の中から最優秀賞に選ばれたということなのです。
今朝の山陽新聞にも大きく掲載されておりました。
すばらしいですね。
四季を通じて変わる太陽の高度
を考慮しての明かり取りや、
冬は家屋の中に石を置いて太陽光を蓄熱することにより部屋を暖めたり。
弊社は古民家再生のE邸でお世話になったことがあります。
弊社HPの施工例 E邸
でご覧になることができます。
また、神家昭雄建築設計事務所のHP
http://ww3.tiki.ne.jp/~kamiya-akio/
もご覧下さい。
蒜山の家
で紹介されています。
2009-04-15
木の家
comment 0
trackback 0
Pagetop
津山I邸 その後…
津山市内、I邸現場からです。あと2週間ほどで完成です。
内装のクロス施行前のパテ(糊のようなもの)を施しています。
こちらは、キッチンパネルを張る場所です。
クロス張りやキッチンが入るといよいよ家らしくなりますね!
そして、外観の様子です。
木目があたたかくて、いい感じに仕上がっています。
2009-04-11
木の家
comment 0
trackback 0
Pagetop
教室天井補修
昨日 市役所から連絡があり、K小学校の天井の
修理をお願いしたいということでした。
早速、現場へ行きました。原因は雨漏りです。
雨漏りするので天井がはがれてきているんですが、
この天井を貼り替えるだけでよいとか…。
鉄筋コンクリート造で根本的な修繕は大がかりになります。
そこまで予算はとれないのでしょう。
建物自体かなり古く、築後約30年程だそうです。
この小学校では、何度か修繕をさせていただきました。
トイレのドア付けもさせていただいたし、駐車場の木材を伐採したことも。
小さな事から大きな事まで伺いますよ。
2009-04-10
リフォーム
comment 0
trackback 0
Pagetop
住宅瑕疵担保履行法について
どう読むのでしょう?「じゅうたくかしたんぽりこうほう」です。
小難しそうな名前ですが、
要は新築住宅をお施主さんに引き渡す際に
万が一、瑕疵(きずや、欠陥)が判明された場合その補修費用等が
保険金または、還付金という形で保証されるというものです。
もちろん、建築業者からいうと保証して頂くわけですから
事前に保険(
住宅瑕疵担保責任保険
(じゅうたくかしたんぽせきにんほけん))に
加入する必要があるのです。
これは
新築住宅の発注者や買い主を保護するために、H21年10月1日に施行され
新築住宅の請負人や売り主に保険への加入または、保証金の供託の義務が
課せられるということなのです。
昨今、いわゆる欠陥住宅で、発注者が瑕疵を認めたとしても
補修等を認めない業者が多くあるという現状からこのような
措置が講じられたのでしょう。
発注者にとっては、より安心して家屋購入を
していただけるということです。
私から言うと、今まで無かったことの方が不思議な気もしましたが、
それほど無責任な業者が増えていると言うことと、
もちろん内容によっては保険法人あるいは供託所が認めないかぎり
対象にはならないので
悪質な発注者から建設業者を保護するという意味もあるのでしょう。
2009-04-04
家づくり
comment 0
trackback 0
Pagetop
風呂・脱衣所のリフォーム
古民家再生でもお世話になった、M邸のお施主さんのご依頼で
お風呂場・脱衣所の改造をさせていただくことになりました。
今現在の様子です。
洗濯機の置いてある場所と、洗面所。
そして、バスタブです。
どのように変わるのでしょうか。
楽しみです。着工より約1ヶ月ほどで完成の予定ですが、
着工はまだなのでご紹介は約2ヶ月ほど先になると思います。
皆様、乞うご期待を!!
2009-04-01
リフォーム
comment 0
trackback 0
Pagetop
home
Pagetop
プロフィール
Author:tabuchi
株式会社タブチのブログです
http://kinoie-tabuchi.co.jp/index.html
最新記事
仕事納め (12/28)
新築御披露、ミニコンサート (11/26)
デスクワーク (11/14)
秋 (10/12)
新築建て方 (09/13)
最新コメント
:お盆前、季節は秋 (08/24)
tabuchi:補助金制度 (09/11)
中川:補助金制度 (09/10)
tabuchi:津山I邸完成 その2 (06/08)
岐阜の畳は国枝:津山I邸完成 その2 (06/06)
tabuchi:完成見学会へのご来場ありがとうございました (03/02)
谷岡:完成見学会へのご来場ありがとうございました (02/28)
カレンダー
03
| 2009/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/12 (1)
2018/11 (2)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/08 (3)
2018/07 (2)
2018/06 (1)
2018/05 (2)
2018/04 (1)
2018/03 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (4)
2017/10 (2)
2017/09 (2)
2017/08 (1)
2017/07 (2)
2017/06 (3)
2017/05 (3)
2017/04 (2)
2017/03 (1)
2017/02 (3)
2017/01 (1)
2016/12 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (2)
2016/08 (2)
2016/07 (2)
2016/06 (1)
2016/05 (4)
2016/04 (1)
2016/03 (3)
2016/02 (1)
2016/01 (4)
2015/12 (3)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (2)
2015/08 (1)
2015/07 (7)
2015/06 (2)
2015/05 (2)
2015/04 (4)
2015/03 (1)
2015/02 (3)
2015/01 (3)
2014/12 (2)
2014/11 (1)
2014/10 (2)
2014/09 (2)
2014/08 (2)
2014/07 (3)
2014/06 (1)
2014/05 (3)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (4)
2014/01 (1)
2013/12 (2)
2013/11 (5)
2013/10 (2)
2013/09 (3)
2013/08 (4)
2013/06 (1)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (3)
2013/02 (4)
2013/01 (5)
2012/12 (4)
2012/11 (4)
2012/10 (4)
2012/09 (3)
2012/08 (5)
2012/07 (2)
2012/06 (4)
2012/05 (4)
2012/04 (1)
2012/03 (4)
2012/02 (4)
2012/01 (1)
2011/12 (2)
2011/11 (4)
2011/10 (2)
2011/09 (4)
2011/08 (1)
2011/07 (3)
2011/06 (2)
2011/05 (4)
2011/04 (2)
2011/03 (2)
2011/02 (3)
2011/01 (3)
2010/12 (4)
2010/11 (2)
2010/10 (3)
2010/09 (5)
2010/08 (3)
2010/07 (2)
2010/06 (2)
2010/05 (4)
2010/04 (4)
2010/03 (5)
2010/02 (3)
2010/01 (5)
2009/12 (8)
2009/11 (4)
2009/10 (5)
2009/09 (4)
2009/08 (4)
2009/07 (6)
2009/06 (6)
2009/05 (9)
2009/04 (7)
2009/03 (7)
2009/02 (9)
2009/01 (8)
2008/12 (7)
2008/11 (8)
2008/10 (1)
カテゴリ
未分類 (66)
木の家 (75)
リフォーム (24)
木について (18)
家づくり (166)
労災関係 (1)
古民家 (15)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社タブチ
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。